3月14日のホワイトデーは、バレンタインデーでチョコレートをくれた人へお返しをする大事な日ですが、「何をお返ししよう・・・」と悩んでしまう女子も多いと思います。
デパ地下やスーパーのお菓子売り場にはお返し用の商品がいっぱい。色々見てると考えがまとまらなくなって、迷い過ぎて分からなくなってきちゃいますよね・・^^;
でも何をあげようか決める前に、あとから後悔しないように、まずはこれを読んでチェックする事をオススメします!今回は女性の立場から、もらう人目線で調査してみました!
特に近年はカップケーキをお返しにするのが熱いと聞いたので、そちらの意味も詳しく調べています!
- 本命の場合にすべき事
- お返しのカップケーキの意味が素敵
- 特別な人に贈って欲しい理由とは?
- お勧めの3つのケーキまとめ!
- 有名な6つのお返しのお菓子&意味
- 鉄板のプレゼント3つ紹介
などもまとめているので、正しい情報をチェックしてから臨んでくださいね^^
あげるお菓子で意味が変わってくるの?
ホワイトデーのお返しで一番欲しいもの、それはやっぱりアクセサリーです!(笑)
次は食事ですが、ただ物をもらうというよりも、一緒に素敵な時間を過ごすという意味ですね。ですので、
- いつもよりちょっと豪華なレストランを予約する
- あらかじめ好きなジャンルや食べたがっている店を調べておく
- 美味しいお店をチェックしておく
というのがお勧めです!
ただし注意点として、コレはあくまで本命の場合という事。
義理チョコのお返しとか、初めての人からもらった場合は、いくらこちらの気持ちがあっても「いきなり食事のお誘い・・・」というのは、かなり女性慣れしている人でもなければハードルが高いですよね(汗)
そこでコチラの登場なんです!
ホワイトデーのカップケーキの意味って何?
一時期特別感を出すためにマカロンを贈るのが流行りましたが、今年注目したいのが何といってもカップケーキ。
カラフルで可愛くて、しかもデザイン性に富んでいるのでもらった方もかなり気分がアガります!そして近年出たばかりのカップケーキは、まさに「特別な人にだけあげる」という意味になりますね。
カップケーキをオススメする理由とは!?
アメリカのTVドラマで一躍有名になり、日本でも去年の春から急速に流行ったカップケーキ。最近では表参道や下北沢に専門店も出きているし、デパートにも入っています。またネットでも可愛いのが買えちゃいます!
普通のケーキならまぁ無難なお返しですが、カップケーキは違います。カップケーキはいまだ流行っているばかりでなく、一つ一つのつくりがとても繊細。大げさに言えば、一つのカップケーキの中で世界が完結してるんですよね。しかもデザインが豊富なため、よりオリジナリティが出せるんです。
ここらへんも「特別な人に贈る」という感じがにじみ出てますよね~。お値段も普通のケーキよりは少し安めなので、2つくらいのセットは最高に可愛いです!
マーブル模様のクリームが簡単にできることが分かるのは2分40秒から!
星やハートのアイシングはケーキ屋さんやスーパーの手作りコーナーにも売ってるよv
お勧めのカップケーキ3つまとめ!
こんな素敵なカップケーキもらったら、彼女もキュンとしちゃうこと間違いなし!
①女の子はベリーとナッツが大好き!
上にデコレーションされているもので勝負するのもひとつですネ。1点豪華主義でシンプルでもベリーが映えて素敵💛
②大人な彼女にはこんなのどう?ミントの葉でクールに!
生クリームの上にはキラキラシルバーの粒状のアイシング。
③カラフル感で勝負するならこんな手も。
食紅を工夫するだけでもこんなにおしゃれに。
食べるのがもったいなく感じちゃうレベルですね^^
そしてカップケーキ以外にもお返しの食べ物がいくつかあるのですが、一つ一つに意味があるので知っておいて損はしないですよ!
代表的なホワイトデーの6つのお菓子の意味まとめ!
チェックしておいて欲しいのが、お返しのお菓子には、それぞれ意味があるという事。
これの意味を知っていないと大変なことに・・・。
①クッキー
クッキーはサクッと軽い食感ですね。つまり、サクッとドライにお友達でいましょうっていう意味だそうです。それにクッキーはほとんどが沢山パッケージされてるイメージ。
もしかして、「その他大勢」っていう意味も込められているのかな?
クッキー詰め合わせなんかは定番なので、友達でいたい場合はアリですね!
②キャンディー
キャンディーは長い時間楽しめますね。甘い味がずっと口の中に残りますしね。このことから長いおつきあいを意味するんだそう。
本命にはアクセサリーと一緒に可愛いキャンディを添えるのもいいかも。ちょっとお子様を連想させてしまうのが玉にきず・・笑
③キャラメル
キャラメルは濃厚な味が楽しめます。それはミルクが原材料となっているから。
キャラメルを贈る意味は「あなたと一緒にいると安心する」
やはりミルクが原材料だからかな?と思ったり・・・多少は関係ありそうですね!
④マシュマロ
マシュマロは、すぐに口の中で溶けちゃうことから嫌いという意味とか。
これを知らないで好きな女性にあげてしまい、女性が意味を知っていたら大変ですね。美味しくて可愛いけど、慎重に選びましょうね!
⑤マカロン
コチラは特別な人という意味。小さくてもお値段もそれなりなので、価格的にもやっぱり特別な人に絞られてきますね。
ちょっと前に流行ったので、キャンディーやチョコよりはもらう方も嬉しいですが、サプライズ感は少々薄いかな〜という感じ!
⑥チョコ、ケーキ
チョコやケーキ、バームクーヘンなどは特に意味はありません。まあ無難で外さない線といえるでしょう。
好き嫌いもあまりなさそうという点も良さそうですね!
一口にお菓子と言っても色んな意味があることがお分かりいただけたでしょうか?さて、次は女性が今年大注目のカップケーキの意味です!
ホワイトデーはどんなお返しがNG!?3つの具体例
これも押さえておきたい「上げてはいけない」モノ。女性は見返りを求めてる訳じゃないけど、やっぱりお返しに気の利いたものをもらえると、「色々考えてくれたんだな」って嬉しくなります。
逆に「なぜわざわざこれを選んだの・・・?」というものも。これを知っていれば失敗なしです。
①残念だったもの第1位。「お返しなし」
せっかくバレンタインデーであれこれ悩んで贈ったのに、「お返しはなしかいっ!」と突っ込みたくなっちゃう。何も反応がないのは一番悲しいです。
②好みじゃないアクセサリー
アクセサリーと言っても何でもいいわけではありません。ハートやリボン・星が好きな女子もいるし、逆に嫌いな女子もいます(ここにもひとり 笑)。
アクセサリーを贈るときはふだんの彼女の服装や持ち物などをさりげなくリサーチしてからがいいですね。
③市販の普通のお菓子
女子は基本的にシチュエーションを大事にします。いくら時間がなくて用意できなかったとしても、市販のお菓子はないです。
たとえばどうしても用意できなかったっていうときは、「ごめん、どうしても用意する時間がなくて・・。来週改めて渡したいんだけど」と何も渡さないほうが、かえって潔くていいです(後からちゃんと素敵なの渡してね)。
④実用的・機能的なもの
男性はプレゼントに実用的・機能的なものを求めるのに対し、女性はふだん自分で買わないような「贅沢感や「特別感」のあるものを期待します。
以前、ホワイトデーのお返しに、携帯ストラップをもらって凍り付いたなんて話を聞いたことがあります。携帯ストラップを集めてるマニアならともかく、これはちょっと、「ん?」ってなります。
もらって困りそうなものは控えましょう。
外さない鉄板のお返しプレゼントとは!?
センスのいい贈り物はやはり喜ばれます。ホワイトデーは寒い季節でもあるので、
- ハンドクリーム
- リップ
- お肌に優しい石鹸
なんかもお勧め。
雑貨屋さんのアロマセットなんかもオススメ。
オーガニック系のブランドならもらって嫌がる女性はまずいないでしょう。
- 「ロクシタン」
- 「マークスアンドウエブ(MARKS&WEB)」
- 「生活の木」
等なら店舗も比較的色々なところに入ってるし、オンラインでも購入しやすいです。
「あくまでもお菓子で」と考えるなら、デパ地下の有名パティスリーのスイーツ。これなら絶対外しません。
アイテムは前出の「意味」を参考に。また、紅茶も喜ばれます。缶入りの紅茶はパッケージもとてもきれいでお部屋を飾るアイテムにもなります。
カップケーキとセットで贈ればもう100点満点ですね。彼女の喜ぶ顔が浮かびます^^
まとめ
私はやはり、カップケーキが一押しです。
カップケーキでもいろんな種類や色があるので、贈りたい彼女の好みをリサーチして、ぜひ成功させてね。流行りものや可愛いものに敏感な女子に贈るのですから、自分を主張するよりも受け取る相手を想って選んでみてくださいね。
私もこっそりと応援してます。頑張って!^^

【全部知っときたいホワイトデー&ホワイトデーネタ】
※ホワイトデーの義理チョコ!会社でのお返しは?3つの具体例
※ホワイトデーのデートはいつ誘う!?5つの実例まとめ!←人気記事
※バレンタインに男友達へのメッセージカードはどう書く?5つのコツ!
Leave a Reply